味噌(みそ)のことならmiso.tv

ホーム ] miso.tvって何? ] プレゼント ] 全国みそマップ ] [ みそレシピ ] みそ質問箱 ] 味噌仕込み大桶 ] 味噌蔵部メルマガ解除 ] プライバシーポリシー ] 個人情報の扱いについて ]

 

みそを活用したおいしいレシピをご紹介してまいります。

このコーナーは皆様の美味しいアイデア、楽しいお便りをお待ちしております。

● バックナンバー ●

 

みそを使った[鍋物]をみそ質問箱にアップしました

 

- みそを使った鍋物 -

 

<豆乳なべ ブイヤベース風>

豆乳なべ

材料(4人分)
いか 1ぱい
えび(無頭えび) 12尾
あさり 200g
ブロッコリー 1/2コ
しめじ 1/2パック
玉ねぎ 1/2コ
にんにく 1かけ
大さじ2
2カップ
豆乳 2カップ
みそ(カレー粉) 大さじ2
つくり方

1.いかは腹わたを抜き、皮をむいて1cmの輪切りにします。えびは背わたを除き、洗って水切りをします。

あさりは砂をはかせ、よく洗い、水切りをします。
2.ブロッコリーは小房に分けて、塩を入れた熱湯で色よく固めにゆでておきます。しめじは小房に分けます。
玉ねぎはせん切りにしておきます。にんにくはみじん切りにします。
3.鍋に油を熱し、にんにくを炒め、香りがでたら玉ねぎを加えて炒めます(好みでカレー粉を加えて)。
水を加えて沸騰したら豆乳を加え、沸騰したら、いか、えび、あさりを入れます。あさりの口が開くまで煮て、みそを溶き入れてブロッコリー、しめじを加えて火を止めます。

 

 

石狩鍋

石狩鍋

材料(4人分)
薄塩鮭 4切れ
じゃが芋 2コ
にんじん 中1本
生しいたけ 4枚
えのき茸 2袋
白菜 3枚
ホールコーン 1カップ
さやえんどう 8枚
酒かす 100g
みそ 80g
大さじ3
だし(こんぶ) 5カップ
つくり方

1.塩鮭は1人2切れに切ります。じゃが芋は皮をむき、大きめに切ります。にんじんは1cmの拍子木きりにします。生しいたけは石づきをとり、かさに飾り包丁をいれます。えのき茸は根元をきれいにしておきます。白菜は4cmのザク切りにします。さやえんどうは筋を除き色よくゆでておきます。

2.鍋にだし、じゃが芋、にんじんを入れて煮ます。

3.酒かすはあらかじめ水につけて柔らかくもどし,酒と2の煮汁でなめらかにのばします。

4.2の野菜が柔らかくなったら、塩鮭、他の野菜類を加えて火をとおします。みそを溶き入れ、味を整え、さやえんどうを散らします。

 

 

● バックナンバー ●

味噌レシピに投稿する! ] 里いものみそ煮 ] 白菜のそぼろ汁 ] ふろふき大根 ] けんちん汁 ] 鶏肉の味噌松風 ] 福袋椀みそ仕立て ] さばのみそ煮 ] 菜の花と豆腐のみそ汁 ] みそ沢煮汁 ] 魚のみそ汁 ] コーンスープ ] なすのみそチーズ焼き ] いかと季節の野菜のぬた ] 長芋とオクラのみそマヨネーズ ] 大根と豚肉のみそ煮 ] きのこのみそ煮 ] なすのみそチーズ焼き ] 豚肉のみそくわ焼き ] 田楽みそいろいろ ] ゆずみそ、生姜みそ ]

 

 

 

 

 


ホーム ] miso.tvって何? ] プレゼント ] 全国みそマップ ] [ みそレシピ ] みそ質問箱 ] 味噌仕込み大桶 ] 味噌蔵部メルマガ解除 ] プライバシーポリシー ] 個人情報の扱いについて ]